· 

ラベンダー観賞

埼玉県さいたま市で結婚相談をしております「こばやし」の小林です。

ここのところ天候不順で洗濯物も生乾きのような日が続いておりますが、皆様は如何お過ごしでいらっしゃいますか?

 

先日、埼玉県比企郡嵐山町のラベンダー園に、相談所の方達と観賞に行ってきました。

町おこしの一環としてラベンダーまつりを開催しているのでしょうね。

ラベンダーの香りで心も体も癒されました。

摘み取り体験をしてきましたので、自宅で乾燥させております。

 

当日は、参加させていただく事で、楽しく又励ましあい会員さんへのアドバイスやヒントをいただけてとても勉強になります。

花名の由来

香り高く「ハーブの女王」ともいわれるラベンダーは、古代ローマ時代から薬草として珍重されてきました。属名の学名「Lavandula(ラバンジュラ)」は、ラテン語の「lavare(洗う)」を語源とし、ローマ人が入浴の際にラベンダーをお湯のなかに入れるのを好んだことにちなみます。

花言葉の由来

花言葉の「沈黙」は、ラベンダーの精神安定効果に由来するといわれます。「疑惑」の花言葉は、ラベンダーが不思議なほどに強い香りを放つことにちなむともいわれます。

ラベンダーの効能・利用方法

 

ラベンダーの実には香り豊かなオイルが含まれており、実を手で揉むと殻が割れて特徴的な香りが漂います。ラベンダーは精神安定、鎮痛、防虫、殺菌、消化促進などに効果があるとされています。

*********************************  

埼玉県で婚活をお考えの方 「結婚相談こばやし」に、ご相談ください

 〒 331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目204-10

 TEL 048-651-7857 お問い合わせフォームからもお受けします

 営業時間 午前9時~午後7時  定休日 火曜日、水曜日

駐車場もご利用いただけます。安心してお車でお越しください。

母親の心で 親身なお世話を心がけておりアットホームな相談室です。

*********************************